
Hair Creation Course
ヘアクリエイションコース
グループセミナー
クリエイションに必要な発想、考え方を学べるコース。
講師から発表される課題に向けて、ウィッグやモデル撮影でヘアデザインを表現。
グループで同じ課題に取り組む中で、自分らしい表現を確立していきます。
【リアル】【オンライン】のハイブリッド型で両方のメリット活かし、効率よく勉強していくことが出来ます。
現在募集中の日程
グループA
-
登校日 2021年 3月1日 (月)11:00~16:00
-
ONLINE 2021年 3月15日(月)11:00~14:00
-
ONLINE 2021年 3月29日(月)11:00~14:00
-
登校日 2021年 4月12日(月)11:00~16:00
-
ONLINE 2021年 4月26日(月)11:00~14:00
-
ONLINE 2021年 5月17日(月)11:00~14:00
-
登校日 2021年 5月31日(月)11:00~16:00
※第1回、第4回、第7回は、登校日となります
定員となりましたので募集を終了致しました
募集概要
授業形式:少人数グループセミナー
授業回数:全7回(ONLINEセミナーを含む)
補講:1回まで可能
会場:Logyスタジオ/外部会場
※新型コロナウィルスの影響により都内への移動が難しい方は、全日程をオンラインで受講することが出来ますのでご相談ください
対象者
○ デザイン性の高いスタイルを追求したい方
○ クリエイション活動を始めたいと考えている方
○ デザインのマンネリ化を感じている方
※過去にデザインリサーチコース(ベーシック)をご受講された方も受講可能な新しい内容になっています。
特徴
○ 【リアル】【オンライン】が融合したセミナー
○ クリエイション活動に役立つ課題が出る
○ 他のデザイナーと感性の違いを体感できる
○ 補講可能(1回まで)
受講者の感想
“1つをデザインを作るまでに、ここまで考え抜いたのは初めてでした。”
“いつも思いつきでクリエイションをしていたので、表現したいことがブレていましたが、理論的にデザインをしていく方法が身についてデザインの幅が広がりました。”
“試作⇔検証を繰り返すことで、どんどん「もっとこうしたら??」という発想が出来たのが面白かったです。”
“デザインリサーチってなんだろうという入りから毎回コースを重ねるごとにデザインやクリエイションの楽しさが増していきました。”
Logy 独自のカリキュラム
【デザインリサーチ】
スケッチブックにアイデアを貯め込む
本コースで勉強していくデザインリサーチは、欧米のファッションデザイナーや建築家達が学んでいるゼロからヘアデザインを生み出していく為の方法です。
多くのデザイナー達が自身のアイデアや試行錯誤をまとめていく為にデザインリサーチを利用します。
















Day1.
登校日
リアルセミナー
1.実技「自分マップ制作」
2.実技「アイデアイラストの描き方」
3.実技「コラージュでアイデア探し」
Day2.
ONLINE
ZOOMセミナー
1.課題「新しいボブを考えよう」説明会
2.講義「アイデアの見つけ方①」
3.ディスカッション「ボブの定義とは?」
Day3.
ONLINE
ZOOMセミナー
1.中間発表会「新しいボブを考えよう」
2.グループプレゼンテーション
3.講義「試作品の作り方」
Day4.
登校日
リアルセミナー
1.作品発表会「新しいボブを考えよう」
2.講義「自分らしいテーマにスパイスを」
3.実技「アイデアの見つけ方②」
Day5.
ONLINE
オンラインセミナー
1.課題「テーマにスパイスを加える」説明会
2.講義「テーマミックスのポイント」
3.ディスカッション「作品を見てどう感じる?」
Day6.
ONLINE
オンラインセミナー
1.課題「テーマにスパイスを加える」中間発表会
2.グループプレゼンテーション
Day7.
登校日
リアルセミナー
1.作品発表会「テーマにスパイスを加える」
2.講義「クリエイションを続ける為のポイント」
研究科コースでクリエイションを継続
ヘアクリエイションコースを修了された方は、研究科コースに進学することが出来ます。研究科コースは、クリエイション活動を継続的に行いさらなる成長をサポートするコースです。
【重要】
新型コロナウィルス感染拡大の影響について
-
本コースは、新型コロナウィルス感染拡大の影響による「緊急事態宣言」や「自粛要請」が出された場合のみ、全ての日程をオンラインに切り替えます。
-
遠方の方など、すべての日程をオンラインでご受講頂くことも可能です。
-
登校日には、換気、消毒などの感染対策を徹底して行います。
-
受講生の皆様には、マスクの着用をご協力頂けますと幸いです。
受講料
¥80,000(消費税込)
-
お支払い方法は、銀行振込み、クレジットカードがご利用頂けます。
-
Web入学願書を受領後、2週間以内のご納入をお願いしております。