Creation Theory Course
クリエイションセオリーコース
グループセミナー
クリエイションのベースになる理論を学べるコース。
形、色、質感、イメージに関わる理論は、感覚的なひらめきが大切なクリエイションの裏付けになります。理論と感覚をバランスよく作品に詰め込むことで、作品のレベルが格段にアップします。
またデザインの引き算、違和感のあるイメージの組み合わせ方などクリエイションに直結する理論を習得することが出来ます。
現在募集中の日程
-
2023年 5月15日(月)13:00~16:00
-
2023年 6月12日(月)13:00~16:00
-
2023年 7月10日(月)13:00~16:00
-
2023年 8月 7日(月)13:00~16:00
-
2023年 9月11日(月)13:00~16:00
募集概要
対象者
○ クリエイション活動を始めたい方
○理論を改めて学び、作品をレベルアップさせたい
○ デザインの的確なバランス感を身につけたい
Logy 独自のカリキュラム①
【クリエイション理論】
クリエイションに活用出来る理論を習得
作りたいテーマを表現する為の形、色、バランスなどヘアクリエイションに特化した理論をまとめて勉強します。
理論をしっかりと自分のものにする為に、様々なワークショップを通じて理論を使った自分自身を表現を探していきます。




Logy 独自のカリキュラム②
【デザインリサーチ】
スケッチブックにアイデアを貯め込む
本コースで勉強していくデザインリサーチは、欧米のファッションデザイナーや建築家達が学んでいるゼロからヘアデザインを生み出していく為の方法です。
多くのデザイナー達が自身のアイデアや試行錯誤をまとめていく為にデザインリサーチを利用します。
デザインリサーチについてさらに詳しく知る
















Day1
テーマ:「形とイメージ」
1.講義「作品の見方・見る目を養う」
2.理論「デザインセオリーⅠ(形)」
3.実技「マインドマップ&コラージュ」
Day2
テーマ:「色」
1.講義「クリエイションにおけるカラー理論」
2.理論「デザインセオリーⅡ(色)」
3.実技「カラー構成」
Day3
テーマ「デザインへのアプローチ方法」
1.課題「違和感のあるデザイン」
2.理論「脱構築的デザイン」
3.実技「質感コラージュ」
Day4
テーマ:「デザインの引き算」
1.課題:途中経過の発表
2.理論「デザインの引き算と足し算」
3.実技「デザインの足し引きの実践」
Day5
テーマ:「課題作品の発表会」
1.課題「作品発表会」
2.理論「クリエイションに重要な未完の美とは?」
研究科コースでクリエイションを継続
クリエイションセオリーコースを修了された方は、研究科コースに進学することが出来ます。研究科コースは、クリエイション活動を継続的に行いさらなる成長をサポートするコースです。
受講料
¥70,000(消費税込)
-
お支払い方法は、銀行振込み、クレジットカードがご利用頂けます。
-
Web入学願書を受領後、2週間以内のご納入をお願いしております。