1to1 Course
個別セミナー
ヘアデザイナーとして自分強みを明らかにする
個々の感性や好みを育て強みにしてゆく為、講師陣と個別に学ぶコースです。
自分の好きなモノをきっかけにテーマを作り最終的にモデル撮影で表現します。
何が好きでなぜ好きかを講師と共にひも解き、拡げて行くことでヘアデザイナーとして多くの可能性を引き出します。

募集概要
授業回数:全6回
授業時間:90〜120分
日程:応相談 (月・火 10:00~19:30)
※日程につきましてはご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください
受講形式:対面 or オンライン
※対面かオンライン受講を選択することが出来ます。
会場(対面の場合):都内外部スペース
※オンライン受講について
・オンライン受講でも画面共有などを使い対面と変わらないクオリティの授業を受けることが出来ます。
・授業は、ZOOMを使って行いますので、安定したネット環境の確保をお願い致します。
対象者:
自分らしいデザインを追求していきたい方
クリエイション活動を始めたいと考えてい る方
デザインの行き詰まり、パターン化を感じている方
新しいデザインの挑戦したいクリエイション経験豊富な方

カリキュラム
ヘアデザイン、メイク、ファッション、ART、漫画、アニメ、映画など好きなもの画像を集めて壁一面に配置します。そこから見えてくる特徴や傾向を講師と一緒に分析して明らかにしていきます。
自分マップから浮かび上がってきたテーマに対してデザインリサーチを進めながらヘアデザインのアイデアを練り上げていきます。
デザインリサーチは、デザインを生み出すまでの経過を記録した日記のようなものです。様々な実験や試作を繰り返しながら自分自身にとって新しいデザインへチャレンジしていきます。
デザインリサーチについてより詳しく知る
Day1
自分マップ制作
-
イントロダクション
-
自分マップ制作
-
マインドマップの作り
-
ホームワーク
-
自分マップの内容について情報収集開始
Day2
自分マップ分析
-
チューターから自分マップ分析結果発表
-
ホームワークの経過報告
-
コラージュ制作
-
ホームワーク
テーマに合ったコラージュ作り
Day3
テーマ決定
-
最終作品のテーマを決定
-
ホームワーク経過報告
-
イラストの描き方
-
ホームワーク
テーマに合った試作品作りに挑戦
Day4
試作品の分析
-
試作品をチューターと共に検証
-
発想方法「トレーシングイラスト」
-
ホームワーク
クリエイションプランを考える
Day5
撮影準備
-
発想方法「進化イラスト」
-
撮影イメージなど打ち合わせ
-
ホームワーク
モデル撮影準備
Day6
作品発表
-
モデル撮影の作品を発表
-
今後のクリエイションの可能性や方向性のレイチャー
受講者の感想
“自分の好きなスタイルはなんとなく理解していましたが、コースを通じてより明 確に強みとして意識出来るようになりました。”
“ヘアだけでなくファッションやアートを取り入れた上でヘアデザインを考えられるようになった”
“同じようなスタイルになってしまうのが悩みでしたが、新しい刺激を取り入れてデザインする方法が学べました”
“個別セミナーなのでクリエイションの悩みをじっくり相談出来ました”

本コースは、美容業界誌SNIPTYLEとLogyの共同プロジェクト「ひらめき力実践講座」として紹介されています。ゲストデザイナーを迎え、実際に自分マップからモデル撮影までのプロセスのドキュメントがまとめられています。
Logy Lab研究科へさらなるステップアップ
1to1コースを修了されたデザイナーの方は、Logy Lab研究科コースに進学することが出来ます。研究科コースは、継続的にクリエイションを追求していく為のコースです。
Logy Lab 研究科コース
受講料
オンライン:¥120,000(税込) / 対面:¥144,000(税込)
-
お支払い方法は、銀行振込・クレジットカードがご利用頂けます。
-
Web入学願書を受領後、2週間以内のご納入をお願いしております。
-
撮影の際のモデルは、受講者様にご準備をお願いしております。
Web入学願書フォーム
お申込みの方はこちらの入学願書フォームに内容を入力の上お申込みください



